- トップ >
- 新着情報
✨★本日のときめきPick UP★ すっきりシンプル埋め込み型
玄関横に設置するポスト。
細かい話になりますが、正式には『ポスト』は郵便局の赤いのがポスト。
住宅の場合は『新聞受け』? でも・・・新聞とらない人が多い時代ですから
『郵便受け』が正解です。 若い世代は、横文字でカッコ良く『メールボックス』
グーグルで【ポスト】で調べると → これが出てきます
【メールボックス】で検索すると→ こうなります
このメールボックス、 外壁に埋め込む御家庭多いです。
中から取り出せるから便利。
本来は、誰もがすぐに分かる位置で目立たせるべき物ですが
最近はデザインを敢えてシンプルにする家もあります。!
御近所のお婆ちゃんが回覧板持って来ても・・・
分からないかも? @o@;/
室内側から取り出せるので、寝起きでパジャマのままでも 外に出ないで済みます。
厚めの通販カタログでも十分入ります。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(東新田)住宅のTATSUJIN
静岡朝日テレビさんの『住宅のTATSUJIN』。
建築システムが造ったモデルハウス(駿河区東新田)に、芸人の『流れ星』さん達が来てくれました。
18坪の土地に5LDK! 駐車スペースも2台分確保した究極の狭小住宅。
見逃した方はぜひ観て下さい。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.0m(2.2間) 3階建て 延床面積159㎡(48.0坪)
土地の幅5mに 建物4m。 3階建ての住宅です。
1階は駐車スペース2台。 縦列の置き方になってしまいますが、
車の横は1m以上の通路があるので、奥の方へ駐輪できます。
今回のプランでは、土足のまま奥の階段を上がった2階に玄関があります。
ここで疑問。 お客さんは土足階段を上がって2階の玄関まで来てくれるので応対が楽ちん?
それとも常に1階の駐車場のシャッターを閉めて防犯する?
その場合来客があったら、外でインターホンを鳴らしてもらい、靴を履いて玄関を出て
階段を下りて 車の横を通って シャッターを上げて迎え入れる。
どちらが良いのだろうか?
一番いい方法はインターホンで子供やお友達だったら『電動シャッターボタン』とリビングで開けてあげる。 これ一番楽♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口7.5m(4.1間) 2階建て 延床面積130㎡(39.3坪)
敷地の幅9mもあります。
これなら車は4台くらい並列でならびますね♪
ごめんなさい、嘘です。 4台入る事は入りますがドア開けて出入りはキツイ!
1台の駐車スペースは幅2.5m欲しいです。
最近のショッピングセンターは接触事故防止のために3m幅にしているそうです。
ですから9mの土地だと3台と 残りの1.5mは通路や自転車スペースで考えましょう。
1階に21帖のLDKと客間6帖。
2階は寝室と子供部屋を確保。
4人で暮らす場合、2階にもトイレと洗面はあると便利ですね。
今回、玄関が広いです。
土間タイルが4帖でホールのフローリングが2帖。 合計6帖もの空間!
但し4帖の土間でも半分は家族用、半分を来客用に別けます。
ロールスクリーンで仕切れるようにしておけば、お客様が来ても
家族のヒッチャカメッチャカひっくり返っている部分は見えないのです(笑)
家のド真ん中に階段を設置します。
階段中心の生活するので、その周りを回遊しながら和室、玄関、洗面へと
最短距離の動線で暮らせます。 蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 階段って色も決められる
階段の話です。
実は床やドアの色を決めるのと同じように、階段の色も自由に決められます。
例えば「床の色がナチュラルウッドだから、階段も同じ色で!」ってことであれば・・・
こんな感じになります。とっても簡単、分かりやすいです。
↓
最近の家は、踏む板だけクッキリ目立つように色を付けて、
それ以外の蹴込みやササラ桁は敢えて色を付けないケースが増えてきました。
階段がシャープな感じに仕上がりますね♪
↓
その逆も有りですよ!
床がホワイト系でドアやクローゼットがダーク色の場合、
階段も踏み面は白で統一して、 蹴込み板をドアと同じダークにするって試み♪
↓
このパターン、あまり見ないので 新鮮&斬新な色使いだと思いませんか?
今回のピックアップは『階段』。色のバリエーションと組み合わせ次第で雰囲気が変わるというお話でした。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(駿河区池田)住宅のTATSUJIN
『住宅のTATSUJIN』という静岡朝日テレビの番組です。
山田まりやさんが来て下さるのが2回目。私の事覚えてて下さって嬉しかったです。
まりやさんは風邪で声がかすれてて「私、こんな声ですみません」って冒頭の挨拶した時・・・
「酒焼けでガラガラなんですね!」って
ツッコミを入れる機転が利かなかった自分が情けない。悔しい(。><。)。。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.0m(2.2間) 2階建て 延床面積57㎡(17.2坪)
土地16坪(幅4.8m×奥行10.8m=52㎡)
ここに9.6坪の2階建て+屋根裏ロフトのある家を造ります。
9.6坪になる訳ですか?
敷地を100としたら「60%しか建ててはならない!」という【建ぺい率】があるのです。
40%の場所もあれば80%までOKな地域もあるので、
これから土地を買う方はその辺りもチェックが必要です。
住宅街であれば基本60%で、街中の商業地域ですと80%になります。
今回は駐車スペース1台と、自転車3台を玄関前に。
子供さんは、まだ赤ちゃんですから1階の寝室8帖でパパママと3人で寝ます・・・がっ!
問題は御主人。いびきがうるさいそうです(笑)
なので、寝室の奥に別に4.3帖のベット&書斎室。 できれば防音室に!とか冗談で言っています。
それか、屋根裏ロフト7.6帖もあるので 二人はそちらに避難する事も検討しています。
キッチン・お風呂・洗面などを2階に配置すると
外からの目線もないのでプライバシー重視で暮らせます。
1階ですと道路からの視線や騒音も気になる場合がありますから。
2階で食べて、お風呂入って 洗濯して ベランダに干して取り込めるので
家事動線が最短距離になる間取りです。 蒔田
👪狭小プラン-間口10m(5.5間) 2階建て 延床面積146㎡(44.2坪)
鉄骨で建てる2階建て!
ビルトインガレージが広いので車や自転車が濡れない生活。
雨の日出掛ける時も傘要らず♪
今回はお客様の御要望で2階にLDKや寝室、子供部屋を集約させる生活スタイルが希望。
下ですと車や人が通るのでプライバシーが守りにくい。それで主な部屋は全て2階へ!
1階は玄関と収納とお風呂・洗面・洗濯室・その横に干し場を設けます。
キッチンスペースが5帖で、リビングダイニングが18帖。合わせて23帖。
寝室10帖、子供室6帖とバルコニーも広いです。
北側にもサービスバルコニーがあるので、生ごみ・缶・ビンの仮置きに使えます。
昔の綿の布団は思いっきり陽に当ててバンバン叩いてましたが、
高級な羽毛布団って陽に当てたらダメ!って知ってます?
ウチのはテレビショッピングの安っすい羽毛なので気にしてませんが
本物は風通しの良い場所で陰干しがベストなんですってよ@o@;/
陽に当てる場合は天日干しカバーで覆ったり、短時間にしないと羽根が傷むそうです。
洗面脱衣室も窓を2つ。明るくて清々しい空間になりそうです。 蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 再配達防止の宅配BOX
夫婦共働きの場合、ネットで買物をしても不在票が入っている事が多いです。
電話でも確実に居る時間がはっきり言えなくて御迷惑を掛けてしまう事も度々ですm(_ _;)m
↑
我が家の場合ですけど!(笑)
そんな御家族は玄関に宅配BOXがオススメです。
小物であればBOXに入れてくれ、捺印も押して帰ってくれます。
※1回の荷物に1回しか捺印できないので悪用はされません。
※家の人がカギで荷物を出すまでは、2つ目を受け取る事はできません。
シャチハタは御自分で買ってきて差し込んでおきます。
宅配業者さんが荷物を入れたらロックしてくれるので盗難の心配はありません。
大きくて入らない荷物やクール宅急便には使えないですけどね~。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠清水区蒲原 T様邸 新築現場-20 2階は40人くらい並べるかも?
天井作る時は、野縁受けを取り付けて、野縁を45cm感覚で取り付けます。
天井下地の野縁材は木なので、もし厚みの違いや反りがあった場合ですが、
防振吊り木はキャップを回すだけで 高さをアジャストできるので
微妙な調整も簡単に行える優れもの。
天井裏をこの角度で見るって事はなかなか無いですよね~
↓
ダクト工事。
キッチンやお風呂に付ける換気扇の排出口は
ダクトの管を通して外に排出させます。
引き戸の枠の取り付け。
今回2本の戸を引き違いに開けるのではなく、
同じ方向に滑らせて収納させる間取り。
枠の幅は通常よりも多少太くなってしまいますが 2階の部屋は
通し間として使えるので解放感は絶大です。
3部屋使って・・・長テーブルをズラリと並べれば・・・・
私が思うに40人っくらいで宴会ができるんじゃ~ないかな?
試しに?
完成したら現場施工を担当したスタッフ全員集合させてホントに40人が並べるか?
テストしてみましょうか?
たぶん夕方の仕事終わりでの集合となるので・・・
みんなお腹ペコペコで集まると思います(笑)
クローゼット内部。仕切りやパイプが出来てきました。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識