狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年11月27日

👪狭小プラン-間口3.6m(2間) 3階建て 延床面積70㎡(21.1坪)

毎日放送でやっている【住人十色】って番組みた事ありますか?

【十人十色】を捩った良いネーミング。

10の家族があれば10の好み、暮らし方、こだわりがあるので楽しいですよ。

内容は『スゲー!』 もあるし 『なるほど♪』も『それ、まじかよ!?有り得ない』等いろいろあります。

この土地だったら皆さん、どう暮らします?

幅4.7m×奥行11.5mの54㎡(16坪)の土地しか無かったら!?

駐車スペースを2台として、残りの土地で『命一杯』どこまで暮らしの幅を広げられるか挑戦してみます。

※ちなみに『命一杯』は造語なんですって。本来は目一杯(目盛りや計りで限度ギリギリ)が語源。

1階に玄関・洗面脱衣室とお風呂・あと5帖の洋間が作れます。

細長いので部屋に出来るか? それとも収納庫とするかというところ。

2階にキッチン・ダイニング・リビング。コンパクトですが寛ぎ空間が出来てトイレもあり。

3階に4帖の洋間2部屋とトイレです。 4帖は狭いですが子供部屋なら机とベッドはなんとか入る。

あともう一つ、屋根裏デッドスペース部分を有効利用してみましょうよ。

3階の奥の部屋の天井を吹き抜けにすれば、階段とトイレの上に4帖の部屋が作れます。

これを含めれば【4LDK】御夫婦と子供さん2人の計4人御家族なら楽しみながら暮らせますよ♪ 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月26日

🏠静岡市駿河区豊田1丁目 K様邸 新築現場-8 柱状改良で地盤の補強を行います

先日行った地盤調査の様子。

目標と言いますか・・・ 希望としては調査用のスクリューポイントが

ガリガリと砂利や石を噛んで全然入っていかない!←そんな光景がベストなのですが

 

思いの外、スルスル入っていってしまった。

深さ4mくらいまで軟弱地盤の感じが見てとれました(><;)

調査結果が報告書として送られてきました。

各調査ポイントの地盤強度の数字と、建築するうえでの基盤補強の提案書。

 

 

今回は地盤改良工事の必要【有り】の判定。

深さは4.75mまで、 直径50cmの柱状改良工事を全部で30本施工する事になります。

セメントの固化材の量は8.5トン注入して

指示力のある地層まで補強します。

施工の様子はまた写真を撮って掲載します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月26日

🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー57 完成前の最終打ち合わせ!

3階の道路側のお部屋は壁、天井共に木目で統一♪

寝室として使いますから落ち着いた雰囲気に仕上げました。

Oさま御家族が現場に来て下さったので、駐車場舗装の高さの打ち合わせをさせていただきました。

暗くなりがちな廊下はホワイトで明るい壁紙。

3階の奥側は高い建物がないので視界良好。

午後になると日が差して最高の部屋です。

カーテンの寸法を測っています。

お引越し日にカーテンがないと 夜外から見えてしまうので

今のうちから準備を始めて下さってます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月26日

🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー56 電気屋さんの配線工事

1階→2階、 2階→3階への階段。 手すりの設置も完了です。

段の板もナチュラル系の優しい色目で・・・ ??   @o@;/

まだキズ防止用の段ボールの状態でした。

足元滑り止めの溝の線まで書かれているので本物かと思ってしまいました。

段ボールを持ち上げると、実際の階段が出てきます。

ユニットバスの正面の壁は石目調で高級感有り!

上にパイプがありますが、これは浴室の洗濯乾燥に使います。

洗面所の壁に、電気配線の先端が集結!

配線一本一本にマジックで落書きしてあるので、私が

『シンナーで全部消してあげようか?』

 

って電気屋の鈴木さんに提案したら「それだけは勘弁して下さいよ~~~」

って困ってました。

配分電盤の個別ブレーカーにそれぞれを接続していきます。

 

 

駄菓子屋の飴で、10円払って紐ひっぱるやつ連想しました。

もし文字を消しちゃったら線の行き先が分からいから、引っ張って動く線を探すか・・・

電流流してビリッ!っとしびれる先端を探すしか方法はなくなります(笑)

今回はIHクッキングやエコキュート、エアコンの用量を計算すると

60~100Aになると思います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月26日

🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー55 玄関前のビルトインガレージ

12月完成に向けて、ラストスパートです。

残っている工事は、外部は玄関ポーチのタイルと駐車場舗装、給湯器設置。

中は照明器具や水まわり設備の取り付け等です。

 

1階の玄関前は 車が1台駐車できるスペースを確保しました。

これなら雨の日でも傘無しで出発できます。

 

目的地に着いたら・・・傘がいるでしょうから 忘れないで持って行ってほしいです(笑)

 

ところが最近はセノバ・マークイズ・ヨーカドー・アピタ・パルシェ

駐車場から傘無しで買い物して、遅いお昼食べて帰って来られるんですよ♪

玄関手前に外の収納庫造りました。

家の中には運びたくない物は、ココに入れて置けます。

外用の掃除道具や自動車のお手入れ用品などたくさん入ります。

スノボーやる家族でしたらスタッドレス収納もOKです。

 

 

このスペースはエコキュートの設置場所。

お風呂、キッチン、洗面へのお湯を供給します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月26日

🏠清水区蒲原 T様邸 新築現場-12 上棟間近! 土台据えと足場工事

いよいよ上棟に向けて、大工さんが始動。

土台据えと、床下の断熱工事を行います。

1階の床を支える金物は鋼製束(こうせいつか)。

緩んだりズレないよう、足に接着剤をつけて完全固定。

昔は木材の束でしたが、木は乾燥で痩せたり 梅雨時に湿気で膨張したりと暴れます。

そのたびに床がギシギシなったり、しなったりする事がありましたが

鋼製にしてからは床鳴りは起こらなくなりました。

施工方法もシンプルで、木材の不陸があっても キャップを回すだけで高さもアジャストでき

精度も飛躍的に高まりました。

午後からは断熱材を床下に挟み込んで、構造合板で塞ぎます。

足場も組んで、いよいよ上棟を待つだけとなりました。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月26日

🏠清水区蒲原 T様邸 新築現場-11 Tさま邸の床下で3年間・・・過ごす?

蒲原の基礎工事は、立ち上がりの布基礎のコンクリートを流し込みました。

この時期は1週間ほどで芯の方まで硬化します。夏場は約4日。 気温によって差が出ます。

コンクリートの強度や固まり方は流し込む時に含ませた水分の蒸発と深い関係がある。

と、誰かが言ってました。 聞いた話なので本当かどうかは分かりません(笑)

うちの会社でコンクリート強度の試験をする時は、採取したテストピースで

1週間後と4週間後の2回行います→ 破壊テストの様子

 

 

基礎の立ち上がり部分、所々に切れ目を入れておきます。

住み始めてから、将来床下の配管メンテをする時や シロアリ防除の

作業などで床下に潜る時があるからです。

この隙間を『人通口』と呼んでいます。 誰でも通れるとは限りません。

私が潜った場合はたぶんお腹が引っかかって Tさまの床下で3年くらい暮らすことになると思います。

その時は食料だけは供給お願いしたいですm(_ _;)m

 

供給しない?@o@;/   その方がお腹がへこんで早めに出て来られる?

それなら半年の滞在で済むかもしれません♪

 

↓ホールダウン金物。

基礎から上に向かって突き出しているアンカーは

基本土台をセットした時にボルトで絞め込む為の物ですが、

一際大きなアンカーは『ホールダウン』といって基礎と柱とを直接固定する金物。

 

大地震が来た時に柱が土台から引き抜かれる衝撃が走った時に

この金具が浮き上がりを食い止める役割をします。

 

 

エコキュートからお湯を供給する給湯配管。

ピンクが湯で、 ブルーが水  塩ビのグレーが排水用の管です。

水道工事の天野さん、とっても綺麗に配管してくれました。

血液型Aなんじゃないかな?  管と管の間の幅がメッチャ均一。

 

固定金具の幅が決まっているから、誰がやてもこうなるの?@o@;/

褒めて損しました。。。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月26日

🏠御殿場市新橋 C様邸 新築現場-2 外周の型枠固定作業

これからベタ基礎製作。

地盤面をコンパクターでしっかり転圧して締固めました。

基礎の外周面に型枠を立てて鉄筋を組む準備中。

型枠が外側に傾くことがないように杭を打って固定させます。

なかなかの重労働。

型枠に『バンノール』という油性剥離剤(はくりざい)を吹き付けます。
コンクリートが固まって剥がした時に仕上がりが綺麗になります。

この金属はセパレーター。

型枠同士の幅を均一に保つために、アンカーで固定。

 

 

 

防湿シートで覆います。

地面からの湿気やシロアリなどの害虫をシャットアウト。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月26日

👪狭小プラン-間口4.5m(2.5間) 3階建て 延床面積120㎡(36坪)

ガルバリウム鋼板のシルバーメタリックの外観。

【シ】ンプル・【ス】リム・【シャ】ープ なフォルムなので『3Sデザイン』と命名しようかな?

 

建物内部の1階は インナーガレージと、

基本夜しか使わない寝室&書斎&納戸をまとめて集約してあとはトイレ。

日当たりの良い2階にLDK、3階に子供部屋2室配置。

建物の前にも駐車スペース2台分ありますので、来客があっても大丈夫です。

3階のバルコニーはなんと11帖の広さで

洗濯干しだけじゃもったいないので、友達呼んでBBQ大会やれそうです。

しかもその上、屋上スペースもありますから、家庭菜園や近所の花火大会2つも

この高さからなら十分見物できそうです♪

最近は新築の着工棟数も一時期と違って減少しているようです。

少子化問題の影響でしょうか? それとも都市部のマンションを買った方が便が良いのか?

逆に凄く増えたのがリフォームの依頼。

郊外の築30年、40年のお宅から連絡が入って行ってみると

息子さん達は既に世帯を持って街中へ。 古くなった自宅を建て替える事ができなくて修理の見積に行ってみると

とにかく屋根が複雑で、壁もあっちこっちに折れ曲がっている͡・・・

コッテコテのグチャグチャな間取り、修理のしすぎで雨漏り箇所の特定が全然分からない事があります。

結局マイホームはシンプルが一番丈夫で長持ち、汚れない・鳥に巣を作られない・メンテナンスも安く済む・不具合修理が簡単。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年11月25日

📺テレビで取り上げられた作品(東新田)住宅のTATSUJIN

静岡朝日テレビさんの『住宅のTATSUJIN』。

建築システムが造ったモデルハウス(駿河区東新田)に、芸人の『流れ星』さん達が来てくれました。

18坪の土地に5LDK!  駐車スペースも2台分確保した究極の狭小住宅。

見逃した方はぜひ観て下さい。

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援