- トップ >
- 新着情報
📷完成しました~♪ フォトアルバムー3(静岡市清水区宝町)
静岡市清水区宝町のお客様です。
店舗兼住宅の二世帯住宅です。
1階は駐車場2台+広めの美容院になっています。
2階3階はそれぞれに玄関を作りプライバシー重視の2世帯住宅なんです。
ど~ん!と 5.5帖の屋根裏部屋は特大収納庫として大活躍です♪
蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ カーポート&サンルームのある生活
雨の日に出掛ける時、玄関から車まで傘をささないで暮らせると便利です。
特に、お子様が小さかったり、荷物が多い時は本当にありがたい。毎回感謝♪
あと、車の汚れ方も違います。 パラパラ~っと降っただけで、止むと砂ぼこりの跡が付いたり
冬場フロントに霜が降りて凍る事もなくなります。
花粉症で苦しんでる方は、洗濯物に付着した花粉でより症状が悪化すると言われてます。
外気に当てないで乾かすアイテムとしてはサンルームがオススメ!
最近は洗濯機で乾燥まで全てやってくれるのもあるので便利になりました。
蒔田
👪狭小プラン-間口5m(2.7間) 2階建て 延床面積106㎡(32.0坪)
間口2.7間の2階建て住宅。
間口(まぐち)って言っても若い人はピンとこないみたいですね。
土地は3.5間(けん) 1間は1.8mですから6.3m幅の土地。
その中に2.7間の建物ですから4.86m幅の建物です。メートルの方が分かりやすいですよね。
クラウンの車体長さ御存知? 今調べたら4.89mですって。 それより3ミリ短い建物(笑)
ですが、プランニングしたみると思ったほど窮屈な間取りではないかも?
むしろ広いと感じます。
土地に奥行きがあるので車2台駐車しても まだまだ余裕があるので玄関アプローチや自転車置き場も確保できますね。
2階のキッチン・ダイニング・リビング・畳スペースは全部で25帖。
今流行りの対面キッチンカウンターで食事。
畳のスペースは友達や親せきがもし。泊る! って事になったらお布団敷けます。
屋根裏のデッドスペースは収納にしてみます。6帖くらいの広さ♪
子供部屋はとりあえず13帖と広くして使い、将来に仕切って2室にできます。
なので入り口ドアだけは最初から2個設置。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー52 枕棚で寝たりしないで下さい!
クローゼット内部の棚を設置しています。
この高さの棚は枕棚(まくらだな)と言います。
枕棚は建材メーカーさん(ダイケン)が工場で作った既製品を取り付けていますから、
取り扱いの注意事項が書いてあります。
・積載限度は、均一に荷物・衣類を乗せた状態で枕棚板とハンガーパイプの両方で70Kg以内です。
・荷物を置かれる場合は、ゆっくりと行って下さい。
・枕棚板の上に乗らないで下さい!!
・お手入れは固くしぼった濡れ雑巾で拭いて下さい。
続いて巾木の取り付け。
壁と床の境の所に取り付ける建材。
これ、数日前にも記事にしたのですが、読んでいない方のためにコピペしますね。
蒔田
🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー51 ケイ酸カルシウム
玄関前のビルトインガレージの天井を仕上げます。
ココに貼る板、職人さん達は『ケーカルバン』と呼んでいるから
字にすると『K軽板』かな?って勝手に思っていた時期がありますが、
正確には『ケイ酸カルシウム』の繊維を原料にした板の事なんですって。
燃えない素材で、しかも軽いのでマンションのベランダの天井などにも使われる材料。
カルシウムとは言え、食べても骨は強くならないらしいのでやめた方が良いです。
設置方法はビスを打ち込んで留めますので、今日はパテを埋めて平らにしています。
穴が全部隠れたら塗装で仕上げます。
階段も完成!
真っ白に見えますが、踏み面の板はダーク色。 まだ養生板で隠れています。
その他の蹴込板とささら桁はホワイト。
木工事は最後の大詰めとなり、巾木と収納の棚を取り付けます。
蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 徹底した【黒】へのこだわり
屋根も外壁も窓枠も・・・全てブラック♪
施主さんの揺るぎないこだわり。
真っ黒ですが、やはり昼間は日が当たりますし反射光もあって
ちょっと明るめな外観になりますよね。
自動車でもそうでしょ? 昼間はシルバーに反射して光ったり、夕焼けで赤茶になってますから。
ここまでブラックのこだわりの中、玄関ポーチは黒じゃ~ない(笑)
洗い出しという工法で作りました。
📺テレビで取り上げられた作品(緑が丘町)春の新生活
8坪の土地を購入しようとしているF様が来社された時・・・
ここを買った場合どう暮らせるか? というご相談でした。
「えっ? は・・・は・・8坪? ココで暮らすんですか?」と
言葉には出さなかったですが、現実にカタチとなってお住まいになられてから
重盛さと美ちゃんが取材に来てくれたんです。
【春の新生活 重盛さと美のもりもりニュース】
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口5m(2.7間) 3階建て 延床面積102㎡(30.8坪)
狭小3階建て住宅の間取り&外観の雰囲気です。
まだ計画段階なので多少の修正をしていきます。
土地は18坪と小さい。 しかもちょっと台形なので駐車スペースが三角地帯。
建物は幅5m×6.8mですから約34㎡の大きさ
34㎡×3階=102㎡(30.8坪)が延べ面積。
18坪の土地に10坪×3階建て住宅でコンパクトではありますが、玄関の収納がメチャ広い。
畳で換算すると2畳以上あるウォークインシューズクロークで
靴だけでなくスノボでもゴルフ用品、自動車の整備品やバイクのヘルメットなど何でも来いです。
3LDKですから主寝室と子供部屋2室分も確保。
強いて言うと2階のLDKスペースにトイレがありません。
1階もしくは3階に行かなければならないのです。
そこんところ、リビング削ってでも2階にトイレ造ろうか検討してます。
土地の価格が18坪×40万円=720万円。
あと12坪大きい土地(合計30坪)を買えば+480万円なので1200万円超えてしまう。
その浮いた480万円分は建物のグレードを上げたりソーラー乗せたり便利な暮らしに注込みましょうよ♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,485※ やるじゃん蓮池! だけど・・・落としてやる(笑)
昨日は竹口がお休みで、沼津は蓮池だけが出社してましたが・・・
2階で仕事していたら、バルコニーの窓に『ガツンッ!』と衝突する音がしたそうで
ひっくり返ってる鳥をすかさずBLOGネタ用に写メ撮ったそうです。
凄くないですか? スクープ写真です。
鳥もびっくりしたでしょうが、人間だって何が起こったのか? 戸惑うはずなのに
3~4秒でスマホ出してシャッター押すなんて機転効いてます♪
10秒もしないうちに気を取り直して 飛んで行ったそうです。
散々褒め称えた蓮池を・・・ココから落とします(笑)
【フクロウみたいな鳥が窓にぶつかってひっくり返ってました!】
って文章。。。。 そこんとこ気になる。
フクロウ?@o@;/
私の知ってるフクロウは・・・
↓
ぶつかって来たのはハイタカ(タカ科)
フクロウとの共通点は・・・ 目が2つあって白目の所が黄色。
あと口ばしが1つ。茶色っぽい羽根がある。。。 そのくらいかな?
そもそも体型全然違うじゃん。
あ、フクロウは夜行性で昼間飛ばないし!(笑)
蒔田
🏠静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-20 友引で快晴の日、建て方開始!
建前当日、 まずは1階の柱。
これは人力でひょいひょい差し込んでいきます。 まだクレーンのお世話にはならない。
柱の上同士を繋ぐ梁の接合からは、重機の力をお借りします♪
2階の梁に設置する鉄骨梁。
バルコニーを支える為の補強の金属。
↓
みんなで声を掛け合いながらボルトを締め付け、火打梁をセットしていきます。
ちょっとでも体がぶつかって落下したら大けがですから慎重に!
あれぇぇ~~~~ この柱・・・斜めっているぞ!
@o@;/
下げ降りという重りの付いた測定器を柱に背負わせて一本ずつ垂直か? チェックしています。
床に直角に建っていない箇所は 金属のジャッキのような調整器具で
反対側の土台を繋いで垂直になるまで絞り上げて、揃った時点でボルトの本締めを作業を行います。
↓
3階からの景色です♪
↓
監督の鈴木が作業の様子をドローンで空撮。
↓
蒔田