- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-19 最近、日が短くなりました @o@;/
上棟の準備で、そろそろ足場を組むころですが・・・
先に水道屋さんがどうしても外周の雨水と雑排水の管を通しておきたいとの事で
『じゃ~ 今日中にお願いしますね!」って事になっています。
↓
内部の給排水管も・・・今日中にお願い! m(_ _;)m
明日からは大工さんが作業に入ります!
最近は6時前には真っ暗なんですよー。 でも覚悟していたらしく、投光器ちゃんと準備してるし(笑)
↓
翌朝、土台の据え付け作業。
↓
基礎からアンカーが突き出しているので、その位置に合わせて木材に穴開け。
土台をセットしたら、床下の断熱材を充填して 基礎からの寒さをシャットアウト。
完全に密閉したら、最後に構造用の合板を打ち付けて床下地の完成です。
蒔田
🏠静岡市駿河区弥生町 N様邸新築現場-18 深さ1.2mの頑丈な基礎!
コンクリートが固まって、そろそろ型枠を外すタイミング。
固まるまでの日数? 夏場は3~4日ですが、 寒くなると6~7日と言われています。
表面は1~2日でカチンカチンですが 内部の方はセメントと水とが『水和反応』を起こしながら強度が増します。
基礎の写真撮影。一際長くて頑丈なアンカーはホールダウン金物!
ここ、基礎がメチャメチャ深いです。
私が屈むと、道路より下にスッポリ隠れるくらいの深い基礎!
1.2mの基礎です。 3~4階建てのマンション級@o@;/
蒔田
📷完成しました~♪ フォトアルバム-2(静岡市駿河区中島)
静岡市駿河区中島のお客様です。
暖炉のあるお宅です♪
リビング階段が空間を広く見せてくれて開放的!!
広いウッドデッキもあるのでガーデニングや、夏にはお友達を呼んでBBQだってできちゃいます♡
太陽光を各部屋にたっぷり取り込むことができるので冬でもポカポカ。
限られた空間をいかに最大限に利用するのかがポイントです。
蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 光を採り込む裏技がありました♪
Hさまのお宅、2階の南側にバルコニー作りました♪
洗濯物や布団が良く乾きます。
だけど下の1階は・・・リビングですがブロック塀や樹木での影で暗い(><;)
そこで狭小の匠、(株)建築システムの裏技? 荒技? 奥の手?
ベルコニーの床をアルミ製の格子でスケルトンに!
↓
その下に天窓(トップライト)をはめ込んでビックリする程の明るさを確保♪
もし、真夏の30℃超えの猛暑で、「太陽大嫌い!」っていう時期は、
バルコニーの床の上に、マット(お風呂用の軽くて薄い)を並べるだけ。
そうすればバルコニーを歩く時も金属の熱さを防げます。 蒔田
👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積118㎡(36坪)
主な生活空間は2階。
いつもみんなが集う空間は日当たりも風通しも快適にしたい。
寝る部屋、勉強部屋は1階なのでトイレは増設してあります。
屋根裏ロフトは小さな子供さん達の遊び場スペース。
リビングから見上げると天井は高く開放感が広がります。
見上げれば子供たちの様子もうかがえる大空間♪
駐車場はゆったり2台 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-24 構造躯体が組上がりました♪
パネル組みが完了して建物のカタチが浮かび上がりました♪
大きいです@o@;/
ずっとお天気が続いているので安心していましたが、
一応早めに屋根の防水シートは貼り終わったので雨の対策も万全。
2×4パネルを固定する帯金物の設置も進んでいます。
↓
今日は窓のアルミ枠の設置が始まりました。
防水紙と防水テープでしっかり継ぎ目を処理して ビスで枠の取り付けを行います。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,182▲ 美味しいご飯食べに行こうよ!
ごめんなさい。出発時刻に遅れてしまいましたm(_ _;)m
(株)マルチさんのコウスケさんが会社まで迎えに来てくれました。
マルチさんは会長も社長も専務も常務も全員佐藤さんなので・・・
訳が分からなくなってしまうので下の名前で呼んでます。
ちなみに名前の漢字は分からないし、役職も・・・ あれ? 常務? 専務?
記憶にないですm(_ _;)m
今日は清水区のOB施主様のお宅に訪問。 築20年です。
エアコンの効きが悪くなってしまったので、交換のお打合せに来ました。
内装はパインの無垢材だし、天井も高くて高級住宅♪
押し入れから『ひょっこりはん!?』とかじゃ~ないです。
ダイキンエアコンの技術の方。全館空調システムといって、1つの機械で全部の部屋と
トイレ・洗面・廊下・玄関全て温度管理ができる特殊な機械でして
屋根裏に本体が設置されています。 それでココから点検に上がってくださっているのです。
でも、押し入れから身長190の方が出てくるとかなりビックリしますよ@o@;/
帰り道「お昼美味しいもの食べに行こう♪」って言ったら・・・凄い迷ってました。
「ラーメン好きですか? 定食? そば? パスタとかが良いですか?」っていろいろ質問してきましたが
私は一貫して「美味しいお店なら何でもイイから!」しか言わなかった。
道中、何処にしようか? 何がいいかな? 独り言いいながら最終的にココ。
『金とき』さん。 私初めてでした。 お肉がメインの定食屋さん。
コウスケさんのお薦めは網焼き丼🍚
お肉厚いけど柔らかい。 甘めのタレに浸けて網で焼いたから
脂っこさも少なくて美味しかったです。 11時過ぎでも7割方席埋まってましたよ@o@;/
コウスケさんが言うには
『美味しいお店!』って頼まれても好みがあるから、ドキドキしたみたいです。
私が『美味しくないよ!』って言うのって・・・年に2回くらいしかないです。
ストライクゾーンは、バックネットの広さっくらいあるので安心して下さい(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 毎日見ていればすぐに慣れます
どこのお宅も必ず我が家のこだわりポイントってありますが、
今日のお宅は靴箱はありません。
古材を使った3段の棚を靴置き場にしました。
洗面所も、出来上がってるユニット式ではなく、
好きなボールと好きなタイルでシンプルにクラシックスタイル。
思い切った色使いでワクワク暮らせるマイホームが完成しました。
毎日見ていると慣れてくると思います。
初めて来たお客さんは・・・トイレ入ったら「うわぁ~」って声が上がるかも。 蒔田
📺テレビで取り上げられた作品(新富町)住宅のTATSUJIN
以前テレビで取り上げられた物件、
ちょっと懐かしい映像ですけど見逃した方、ぜひ動画を再生して下さい。
山田まりやさんが来て下さった『住宅のTATSUJIN』です。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.5m(2.5間) 2階建て 延床面積69㎡(20坪)
敷地面積17.5坪(58㎡)。
建ぺい率60%(敷地全体を100%と考えた時、建物は60%の大きさが限度)の地域ですから
17.5坪×0.6= 10.5坪(34㎡)がMAXの大きさになります。
今回幅4.5m×奥行7.5mでちょうど34㎡の2階建ての設計。
駐車スペースも1台確保できる2階建て住宅。
限られた予算の中で土地と建物を取得するという事でコンパクトな2LDK。
但し、収納力を確保のために屋根裏の三角スペースを収納としてあります。
断面図を見るとそこそこ5帖の空間ですから、御主人の秘密基地的書斎に使いたい気持ちも芽生えてきました(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識