狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年09月09日

✨★本日のときめきPick UP★ー29 木調サービスバルコニー

2階にサービスバルコニー♪

洗濯機は1階にあるので、基本干す時はお庭ですが、

2階で使ってる布団を干す用にアルミ製バルコニーを設置しました。

題名に『木調』と書きました。 材質の芯は金属のアルミですが、表面に木目柄シートが貼ってあるのです。

雨に濡れても腐らないし、変色しない。 木では無いから、製品が痩せて釘が飛び出る事もない。

 

 

 

 

金属のシルバーよりも優しい外観になります。

手摺の柵として使うこともできるし、店舗の外壁アクセントとしても絶妙です。

サッシメーカー『リクシル』さんの製品ですが 木目は8色、 アルミは4色。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月09日

📺(株)建築システムのテレビCMって御覧になった事あります?

CM作ったのは良いですが、流すとさらにお金がかかるので

営業予算が余った時にだけ流してします(笑)

観た事ない人が多いみたいだからココで紹介いたします。

 

 

 

画像が出来上がったところで、最後に声を入れる作業。

制作の現場も撮ったのでこっそり公開。

 

 

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月09日

👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 3階建て 延床面積140㎡(42坪)

駐車スペース3台確保。

そのうち1台は玄関を出て、雨に濡れずに乗り降りできるインナーガレージを希望。

残りの2台は敷地南側(部屋に光を採り込むため)に配置してあります。

2階、3階にバルコニーもたっぷり。

特に3階は花火大会の日はビアガーデンになりますね。

このプラン、ぱっと見3LDKになっていますけど、後々5LDKに進化します。

1階の11帖は将来親御さんが介護が必要になった時には 引き取って

半分ミニキッチンや洗面、シャワー室で、半分はベッドルームにできる様

入り口は最初から2か所作ってあります。

同様に3階の8.8帖はとりあえずは御夫婦の寝室にして将来は子供部屋が2つ

欲しくなったら仕切って4.3帖ずつにできます。

それで今は3LDK、 将来5LDK。 リビングの和室も部屋にカウントしたら6LDK♪

2階はキッチン+ダイニング+畳コーナー+パントリー、合計すると23帖の大空間です。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月08日

✨★本日のときめきPick UP★ー28 玄関を2階にする発想

重量鉄骨構造の3階建て住宅が完成♪

1階はビルトイン式のガレージと、御商売の倉庫として使い 住居は2階と3階部分。

その場合、玄関を2階とする発想。

 

一般的には玄関は1階で、靴を脱いでから階段で2階、3階に上がる生活ですが

土足のまま階段を上がって2階に玄関ドアを付けました。

メリットですか?

お客さんが2階まで上がって来てくれて、インターホンを押してくれる。

って事はSさまご家族は楽ちんなんです。 下まで降りる必要無し♪

 

玄関もポーチも雨風に当たらないのでお掃除も楽です。。。

がっ、泥が付いた靴で階段を上がると困りますよ!

御主人がお仕事に向かう後ろ姿、カッコイイ!   蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月08日

👪狭小プラン-間口7.8m(4.3間) 2階建て 延床面積110㎡(33.2坪)

外観イメージですが、外壁を剥がして中を見る事もできます♪

スケルトン画像にするとダイニングテーブルやベッド、洗濯物まで丸見え。

幅10m、奥行き12mの土地36坪の土地に

車4台駐車させて、残りの敷地で5LDKを作ろう♪ プロジェクト始動。

 

御夫婦とお子さん2人、御両親とお兄さまの6人家族の住まいですが

これだけ広ければ十分です。

おまけですが2階の階段ホールにミニキッチン・洗面所・トイレもありますから

土日などは2階だけで軽食もOK。

2階のバルコニーも8帖分と広くしました。

みんなが集う1階にリビングは10.8帖とキッチンが5.2帖。合わせて16帖確保。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月07日

✨★本日のときめきPick UP★ー27 洗面←→浴室を透明のスケスケにする

10年くらい前から洗面とお風呂の仕切りを透明にする家、増えています。

増えたといっても年に2件程度ですから

当社のパーセンテージにすると2/30棟=6%。 一割にも満たないですね。

メリットは入浴の時も洗面脱衣室の空間も含め広々感じる。

お風呂の窓の明るさが脱衣室まで届くなど 解放感が出るのです。

 

とにかくカッコイイ♪ 見た目のデザイン性と満足感も得られます。

 

問題は、お風呂に誰か入ると 洗面や洗濯機が使えなくなる事。

全然平気な家族なら良いですが 二世帯住宅で御両親と若夫婦に子供さん達6人くらいだと

抵抗があるんですね。。。   蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月07日

🏠葵区美川町 H様邸 新築現場-23 【蟻】【蛾】【蝉】【蛙】読める?

防蟻工事。

防ぐの漢字は分かりますが・・・・ 【蟻】読めますか?

会社の事務の子がガ?蛾』って言ってました。

セミ(蝉)? カエル(蛙)? 虫偏ってところだけかすってました。

 

防蟻(ぼうぎ) 🐜アリです。 現場ではシロアリの事。

 

最近はタンク担いで工事してません。

ワゴン車に積んであるタンクからコンプレッサーとホースで噴霧します。

大工さんは天井が終わったら、壁のボード貼りに取り掛かります。

外壁の内側には断熱材を充填して、外部の暑さ寒さを伝わりにくくします。

フローリング材も到着。 滝口大工さんを追い詰めるが如く

次から次へと建材屋さんが材料搬入してきます。

 

あまり先に入れ過ぎると、それが邪魔になったり移動して避けながらの作業で

逆に遅くなることもあるから注意してあげてよ!!  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月07日

🏠葵区美川町 H様邸 新築現場-22 防振吊り木の役割

天井を貼る前に電気配線の工事を先行。

天井を貼るための下地の木材。

先に野縁受を取り付けて、野縁を45cm間隔で取り付けます。

黒い樹脂が見えますが、これは防振吊り木(ぼうしんつりぎ)。

野縁受を留める部材ですが、樹脂製なので上の階の音や揺れを吸収する材料です。

 

 

天井の石膏ボードが貼れました。

天井裏の様子。

配線は天井にダラダラ通すのではなく、しっかり梁に固定しながら施工してあるのでOKです。

防振吊り木もしっかり役割を果たしています。   蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月07日

🏠葵区美川町 H様邸 新築現場-21 『証拠の写真』

お施主様立ち合いで電気配線のお打ち合わせ。

実際に建物の中に入ってスイッチやコンセント、照明の位置などを確認しながら決めていきます。

まずは外の玄関灯。 好みの照明が壁付けか? 天井埋め込みのダウンライトか?によっても

配線や取り付けの位置が変わってきます。

室内は、まだ階段は出来ていませんが、おおよそ空間の広さや部屋割りが分かるのでイメージしやすいです。

壁掛けテレビ用の金具、お施主さまが持って来て下さいました。

これも設置位置を決めて電源やTVのアンテナ線を準備します。

それにしてもこの金具、ゴツイ!

アームがあるので、もしかしたら画面の向きが、左右自由に角度が変えられるタイプではないでしょうか。

JIOさん(日本住宅保証検査機構)の検査。

構造躯体や補強金具の位置を細かくチェックしてくださっています。

現場番号別に写真を撮って、証拠も残してくれるのです。

証拠って・・・悪事をした時に使うことが多い感じしますが、

しっかり施工していて『良い』『OK』って意味の証拠データをしっかり残しておくのですよ^o^/  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年09月07日

🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー39 重さの違い・・・分かってますよね

断熱工事と電気配線工事が順調に進んでいます。

3階に設置したトップライト! 明るいです。

晴れていない曇りの日でも 屋根に付けた窓は有効。

大工さんも見上げながら眩しがっています!

この窓から熱が回らないように四方は断熱材を充填して壁を作ります。

 

 

次に天井のプラスターボードを貼っていきます。

準防火地域は不燃材の認定がとれたボードを使うのですが・・・

それが密度が凝縮されていて重いんです(><;)

 

でも、大工さんの作業代は『重い分の苦労料』は払ってません。

ココはそういう決まりだから仕方ないよね~♪となだめる作戦(笑)

 

 

うちの職人さん達は、そんな小さなことは気にしません。

いつでも快く請け負って下さいます。 もしかしたら重さの違いに気付いてない可能性もある?@o@;/   蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援