狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年08月25日

静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー33 ベランダの防水の工法

ベランダの防水工事。

防水の工法はいろいろあります。シート防水、アスファルト防水、塩ビ樹脂やFRPなど。

建物が鉄骨か? 木造か? ベランダの広さは? など構造によって向き不向きがあるので

間取りが決まった段階で設計と仕様書で決まります。

鉄骨構造→ 多層塩ビ樹脂シート   鉄骨構造→ ラバーのシート

鉄骨のようなラーメン構造の場合は振動でバルコニーがしなりやすいのでシート系が多いです。

 

今回の木造3階建てはFRP防水。

 

FRPは自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る素材で
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics
 ガラス繊維に浸み込ませるように樹脂を流し込みます。

雨が落ちて来る床だけでなく、これから貼る外壁との重ね部分や、サッシの枠の内側まで

完璧に巻き込んでおけば、風の強い台風ででも心配ありません。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月25日

狭小プラン-間口10.3m(5.7間) 3階建て 延床面積170㎡(51.4坪)

玄関は1つですが、キッチン・お風呂・洗面・トイレは1,2階それぞれに設置した二世帯住宅を計画しています。

立地ですが、道路側が北。 日当たりの良い南に大きなバルコニーを作ります。

建物正面にバルコニーが無いと のっぺり平面的な箱になりがちですが

少し出っ張りなどの変化を付け、玄関ポーチのひさしの柱を太くデザインする事で

風格を持たせた外観。

 

 

こちらが建物の裏側、南に面した方向。

ぱっと見2階建てですが、3階部分に子供部屋2室作ってあります。

 

 

1階のLDK。 御両親は今までの生活スタイルを崩したくないとの事で

対面キッチンはやめて、壁付けキッチンのレイアウトです。

2階は対面キッチン。ご夫婦と子供さん2人、計4人で2階3階を使います。

子供部屋に入る広めの階段ホールからは3階バルコニーに出られます。

この高さなら、外からは覗かれないのでプライバシー万全。

傾斜屋根をくり抜いたつくりですから、日当たりが良く 観葉植物も育ちますね。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月24日

※ちょっとひと息1,445※ せんべい奉行からの指導を受けてる 

昨日の一斗缶満タンのおせんべい。

だいたい10種類くらいの味がランダムに入っているけども~

鈴木監督、偏りが激し過ぎです。

好きなのばっかりチョイスしてますよね?

せんべい奉行の望月から指導を受けて、違う味を薦められています(笑)  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月24日

葵区美川町 H様邸 新築現場-16 土台据えと床下断熱工事

滝口大工さん、土台据えを行っています。

基礎のアンカーにボルトを差し込むための座彫り中。

基礎の上に直接置くと湿気が上がって来るので、樹脂製の基礎パッキンを噛ませて設置。

パッキンが基礎の内側まで完全密閉してしまうと風が通らなくなり

湿気が抜けなくなりシロアリ被害のもと。

このパッキンは通気の穴があるので建物の四方どこからもでも空気が流れます。

 

土台を据え付けたら床下断熱工事。

 

アサヒファイバーグラスのアクリアUボートピレンス→ HP
これ、一気に読もうとすると舌を噛みます。 しかも私、老眼で【ピ】だか【ビ】の判別不可能。
判別つかないままパソコンで書いてるわけで、打った字の方も ゛゜ 区別できてない(笑)

断熱材充填が完了しましたら、床下地の合板を貼って あとは上棟日を待つだけです。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月24日

静岡市葵区瀬名 U様邸 新築現場 ー5 台風が過ぎた直後の地盤調査

地盤調査の日です。

 

台風19号、20号が続けて日本に来ていたので心配でした。

オペレーターの方達もカッパ準備してましたが・・・ やんでます。

 

「地面が湿っていても調査結果に影響って出ないんですか?」

ほとんど出ないそうです。

 

だって、

1週間晴れが続いてて測定するのと、梅雨で1週間降っている時測るのとで

地盤強度の硬い・ゆるいの判定が変わるなんて事があったらどうなる?

硬いと思って建てたら、大雨の日にぬかるんで家が傾く!って事になります。

実際長雨でも表面の20~30cm程がぬかるむ程度で地盤強度の影響はないので安心して下さい。

先が尖った鉄管(スクリューポイント)に重さ100キロの荷重を掛けながら回転させて捻じ込み、
25cm掘り進むのにスクリューが何回転したか?を測定します。
回転数が多いほど硬い地盤と判定が出ます。
弱い場合は抵抗が少なく、回転が少なくても沈むので その違いが判断材料。  蒔田
2018年08月24日

狭小プラン-間口7.7m(4.3間) 2階建て 延床面積110㎡(33.4坪)

建替え希望のプランニングで敷地は広くて余裕がありますが、お仕事の作業場や倉庫、スチール物置を避けて計画するので どうしても建てる位置は限定されてしまいます。

 

 

 

御家族6人。

1階に主な水まわり設備やLDKを配置。

御両親のお部屋はそれぞれ別に欲しいとの事で6帖弱を2室

 

2階は若夫婦と、将来の子供部屋用に2室とウォークインクローゼットを配置。

トータル5LDK、三世代みんなで生活できる間取り。

 

LDKは17帖。御両親は同じ階で食事・居間・トイレ・洗面・洗濯・お風呂・洗濯干し・寝室と

最短距離の暮らしが実現しますので、今までのように階段の上り下りの負担が無くなります。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月23日

※ちょっとひと息1,444※ せんべい奉行、望月さま♪

夕方6時半過ぎ。

みんな帰って静かな事務所内で、どこからともなくボリボリボリボリ音が響く。

 

 

「誰かせんべい食べてるらっ!?」

「バレました? 社長も食べる~? 俺一人じゃ食べ切れそうにないっす。」

 

一斗缶?  それ一人で食おうとしてたなんて・・・・バカじゃん!(笑)

五番町の工事現場のお隣さまから頂いたそうです。

たまたまお隣さん家が外壁貼り替えるそうですが、

望月監督が「建築システムで組んだ足場を使って工事しても良いですよ♪」と神対応したので

そのお礼で頂いたのです。

 

せんべい奉行、望月御代官さまから一種類ずつ御恵み賜りましたm(_ 人_;)m

てかさ~ それ望月の手柄でいただいたお菓子だけど

建築システムで組んだ足場のお礼なんだから皆で食べようよ~♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月23日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-30 直径が4マイクロメートル

外壁を貼る前に先に透湿防水紙・・・紙です。

室内の籠りがちな湿気は排出するけど、外部からの雨は通さない!

そんな魔法のような紙。タイベックシート。

『魔法』は大袈裟でした。昔からあります。 紙おむつと同じ原理。

私開発者ではないので詳しい事は分かりませんが『高密度ポリエチレン不織布』って書いてあります。
防護服(原発や伝染病棟)でも使われる湿気や蒸気は
外に出せるけど、外側からの水分や菌は侵入しない構造。
これを内側に巻き込んであるという事は、万が一 窓の枠周りや、外壁のコーキングが劣化しても
内側のタイベックシートで漏水を防ぐ、二重構造になっているのです。

基本的な構造躯体は組まれ、現在は間仕切りや建具周りの補足材の取り付け。

断熱材。高性能グラスウールです。

厚みは15cmくらいあるように見えますが・・・ ギューッと押さえ込むと1cmくらい。

カッターで切る時はぺっちゃんこにして切るとスムーズ♪

高性能なグラスウールって・・・ 普通のと何が違うんだ!?
【断熱性能】です。
通常のグラスウールよりも繊維の直径が細いです。 4マイクロメートルで製造されていること。
繊維径を細くして密度を4倍にすると熱さを伝達する空気の動きが1/4になるのです。

先程繊維の直径が『4マイクロメートル』と書きました。

1マイクロメートルが1/1000mmなので・・・これ以上詳しく説明できそうにありません(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月23日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-44 一度検索すると、追いかけて来る機能。。。

足場が外れましたのでそろそろ外構工事の準備も!

駐車場コンクリート工事用の整地を行います。

『勾配』。雨が降った時に道路側に流れ出るように、緩やかな傾斜を付けて舗装します。

真夏の31℃に長袖ジャンバー! それも生地が厚い感じ?

実は空調ファン付きジャンパーです♪

 

 

腰についたファンから空気をバンバン採り込んで

その風が首筋や手首から抜けるので、体温を下げる効果があるんです。

この猛暑で注文殺到! 売り切れ状態らしい。

この【ファン付きジャンパー】の情報を調べようとPCで検索するとね、

今後パソコン画面でこの商品がずっと追いかけまわしてくるんです。

『キャンペーン中』とか『あとわずか!』とか『他の人はこんな商品も検索している』とか・・・

追いかけて来ない方法あったら教えて下さい(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月23日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-43 内装クロスの施工

室内のクロス工事順調です。

部屋のコーナー部は 曲がって折り返し面まで貼ります。

出っ張った角で継ぐ事はありません。カッターで真っ直ぐ切れませんし

例え貼れても、すぐに捲れ上がってしまいます。

 

 

2階リビング、吹き抜けてる壁です。

この体勢での作業はプロじゃないと怖くて出来ないです。

 

 

クローゼット内部。棚の奥の細かい部分が大変そうですね。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援