狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年06月01日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-12 スランプは天候によって調整しています

いよいよ最後の6台目を流し込んでいます。

1台が約2.5㎥(立方メートル)運んできて6台、合計すると14.6㎥のコンクリを使いました。

全体的にはグランド整備するようなトンボで平らにして、最後の仕上げは金鏝(かなごて)

鏝: セメントや漆喰(しつくい)などを塗ったり,平らにならしたりする道具

鏝って、鰻に似てませんか?  金へんか、魚へんの違いですけど

「曼」の意味は、「被さって垂れる・細長く伸びる」事なのでなんとなく分かる様な気もする。

これで今日の作業は終了。 しっかり固まったら布基礎の型枠セットに取り掛かります。

出荷伝票には
出荷時間13:36  現場到着13:55

呼び強度24  スランプ18cm

配合の明細や 水セメント比54.0% 細骨材比率47.2%

1台1台のコンクリートの情報が詰め込まれています。

スランプって・・・? バッターがなかなかヒット打てないヤツ とは違って
出荷時にコンクリをバケツに入れて泥プリンを作ってみるんですよ~
高さが30cm。上の直径が10cm、下の直径20cmの容器にを生コンを詰めて
コーンを引き抜いた時に、最初の高さ(30cm)からどのくらい下がる(スランプする)か?
を調べる試験で、スランプが大きい程 柔らかいコンクリートという事になります。
今日は18cm。天気や気温によって調整しています。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月01日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-11 快晴の中、ベースコンクリート打設

底盤のベースコンクリートを流し込んでいます。

新顔登場♪ 初めてみました。新車のポンプ車!

ミキサー車から一度ポンプ車が受け取り、加圧してホースで圧送。(あっ!そう?)

受け取り口が低くなり、幅も広がって作業がスムーズになっています。

ポンプ車から一番遠い所から打設。 表面を均等に均して行くので

手前から施工すると、途中でホース『ずって』荒らしてしまうんです(><;)

ミキサー車一台目で、東側のココまで入りました。

私だけ? タオルでハチマキしてサングラスもかけていると・・・

【オラ東京さ行くだ~!】の吉幾三さん思い出してしまうのは。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月01日

🚪Before→After 258 静岡市駿河区国吉田 重量鉄骨 2階建て

工事中の様子はこちら

2018年06月01日

※ちょっとひと息1,390※ ドローン来たよ♪

在庫有り【2個】って書いてあったのと【翌日配達可能】とあったのでてっきり昨日届くと思ってましたが・・・

来たの今日(笑) とくに問題ないけれど ちょっと童心に戻った二日間(笑)

この四角い黒い点々を写メ撮ってダウンロードすれば、スマホで操縦できる。

でも、まずはバッテリーの充電ですよね♪

別売りのUSBアダプターが必要? 聞いてないよ===@o@;/

私のアイフォンのコードは刺さらないけど、鈴木部長ぉ~んの借りたら充電開始♪

黙ってもらっちゃっていいですよね?(笑)

 

それではこれから説明書&アプリと格闘しますが(><;)

「年内中に飛ばせるか」と聞かれたら・・・ そこんところは、ちょい自信ない。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月31日

■豆知識-565■ 照明のスイッチ、ポコンッ!と外れる

先日お引き渡しの時に、新商品見つけました♪

私が初めて知ったから【新商品】と書いただけで、本当は随分昔からあったとか?@o@;/

このスイッチ。 2つボタンがありまして、左が廊下の照明 右がリビングの天井照明のON/OF

リビング側はパコンッ!と外れるんですって。

 

外すと、それがコンパクトリモコンになり キッチンやリビングなど好きな所に置いておける。

リモコンを外しておいても、壁のスイッチを押せば点け消しは普通にできました。

凄いのはここから。ダウンライトが6つ程ありますが明るさ調整(コントロール)できました。

ちょうどイイ照度が見つかったら、お好み調整ボタンを2秒長押しすれば記憶してくれるので

その後は『お好みボタン』一発で いつもの明るさで点灯。

あと、1時間後に消灯するタイマーや、照明それぞれの回路に別けたA・B・Cをチャンネル切り替え機能もある。

今ではごく普通のシーリングライトなら必ずリモコン付属してますが、ダウンライトと連動&調光までできるリモコンは画期的。

画期的と言っておいて、5年前からあったらどうしましょう(><;) 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月31日

狭小プラン-間口5.5m(3間) 3階建て 延床面積180㎡(54坪)

30坪の土地。 駐車場4台と 5LDKで暮らす計画。

外観は御主人の憧れ、ガルバリウム鋼板を貼って重厚感を出したいとの事。

ブラック系とグレーのツートンで風格のある3階建てに!

ビルトインガレージにする事で駐車スペースは4台。 自転車、バイクも置けます。

5室必要な理由は、1階がお父さん 2階にお母さん 3階に若夫婦と子供部屋2つ確保したいから。

 

 

まだ子供さんはいらっしゃいませんが、新婚さんの若夫婦としてはひとりっ子じゃかわいそうなので2人は欲しいとのお話。

屋上からは富士山も見えますし、安倍川の花火も楽しめそうです。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月31日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー55 壁・エアコン・コンセントの三点セット♪

リビング階段。 毎日の生活のなかで段板だけのスッキリ階段を眺めながらの生活になります。

 

モノトーンで大人のえぶでぃぐぜぶ・・・??  エグゼクティブな空間に仕上がります。

壁紙の色に合わせて照明スイッチや、コンセントプレートも近い色を選んで取付けました。

ここまでこだわるなら・・・エアコンも!→ ダイケンさんのRISORA

グレーなど7色から選べます

階段の下に設置なので、けっこうタイトなスペースで際どい!

付かなかったどうしよう? と、ビビリながら挑戦。

 

ピッタリでした♪  ココで気になったのは電源コード。

三点セットの壁紙・エアコン・コンセントプレートをグレーに揃えて

コードは白でしたか? ダイキンさんがグレーに変えてくれるか、望月監督がマジックで塗るか? どちらかですね!

トイレはパナソニックのアラウーノ! ブラックはカッコイイ。

余談ですが、この動画で煙噴いてる機械何だと思います?

エアコン設置の時に使う機械。

エアコン内部の配管の中にはフロンガスが循環しています。 ところが設置時に室外機とを繋ぐ配管の中には普通の空気が入っているので、

一度真空にしないとなりません! 管の中を機械で『真空引き』する機械。

煙は油煙といって最初に出ますが、真空度が高くなると少なくなります。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月31日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー54 薄々感じてましたが、ガッツリ大変な作業@o@;/

ここは2階の廊下部分になります。 天井までの大きな引き戸を取り付けています。

 

 

手前は1階リビングに下る階段の降り口、奥は屋根裏部屋への上り口。

それぞれに扉をつける事で1階&3階の空調を逃がさない工夫です。

透明なアクリルパネルにした事で窓からの光を廊下に差し込み、夜は廊下の照明で階段まで一緒に明るくできます。

 

 

 

幅の違う樹脂ボードを細かく寸法を測りながら組んでいます。

これ何よ? 中が黒くて、外は白。 マジックショーの仕掛けのBOXとか?

 

Yさまの職業、確か・・・  マジシャンじゃ~なかったと思います(笑)

お風呂の窓枠です。 ユニットバス内部は正方形ですが・・・・

建物のカタチが五角形の変則的になっていて、その中にユニットを組み込むと

窓枠の幅は細いトコ、分厚いトコ 斜めるトコ 場所によって違います。

私も図面を見た時、厄介な工事になるだろ~な~って薄々感じてはいましたが、

現実的には薄々では無く、ガッツリ大変な作業となっていました♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月31日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-10 JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査

JIOさん→ 日本住宅保証検査機構

住宅を新築する時は住宅瑕疵担保履行法という法律で、消費者を守る仕組みができています。

建築会社は瑕疵担保責任を10年間負わなければなりませんから、施工ミスや欠陥は絶対に許されないので

第三者機関の検査をしっかり受けて保証を受けられる工事を行う義務があるのです。

バッチリ自撮り棒を使って写真撮ってますね♪

 

自撮り? してないです@o@;/   棒の先に現場のナンバーカードを付けて一緒に撮影してるだけでした。

検査員の方も一日に4件、5件と回ると 写真が何処の現場か? 分からなくなっちゃいますからね!

底盤の鉄筋もしっかり宙に浮かせて、コンクリートが下まで流れ込むように調整してあります。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月31日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-9 ベタ基礎内部の鉄筋組み

鉄筋組が完了しました。コンクリートを流し込む手配をする前に、検査を行います。

社内の自主検査と日本住宅保証検査機構さん、二段階にしております。

先に自主検査。

使われている鉄筋の太さや間隔の寸法。それと継ぐカ所の重ねる長さ、コンクリートの被り厚などのチェック。

JIOさんの検査で不備の指摘があって、鉄筋工をもう一度段取りすると

手間もお金もかかり、工期も延びるので一発合格を目指す為の自主検査です。

 

 

よく見ると、鉄筋が所々錆びています。今日の雨で更に錆が進んで茶色になると思います。

強度的に心配な方もいらっしゃって、YAHOO知恵袋に『鉄筋の錆』の質問&回答たくさんありましたよ。

基礎の中に隠れる鉄筋の表面が錆びていても問題ありません。

流し込むコンクリートはph12~13の強アルカリ性ですから
鉄筋表面は「不動態皮膜」と呼ばれる

酸化皮膜が作られていきますので
基礎内部の鉄筋に関しては保護されているので、錆の進行は防ぎます。中和されるという事。

「錆止めの塗装を塗ってしまえば錆びないのでは??」・・それはダメ!!
鉄筋とコンクリートがしっかりと摩擦で絡み合って強度が発揮されるので
塗装をしてしまうと・・・ 付着力がなくなって危険@o@;/  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援