狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年05月06日

♪イベント情報♪ 東新田モデルハウス内覧の様子です

東新田のモデルハウスです。 土地は18坪ですが駐車スペースを2台分確保した ビルトインガレージ式住宅、3階建てです。

 

 

ネットの写真で見るよりも実物の方が大きく見えるぅぅ~~! っていう感じで

無理言って御来場のお客様に見上げてもらって撮影。 3人の息ピッタリでした(笑)

 

 

「駐車スペースは壁量が少ないので地震に弱いのでは?」って心配される方もいらっしゃいますが

極太門型フレーム工法で耐震強度も万全。 なんと4基の門でガッチリ支えています。

リビングの横にはサンルーム完備。明るさを部屋の奥まで注ぎ込む工夫です。

これなら思いっきり洗濯干しもできます。

 

 

フルフラット対面キッチン。カウンター越しに受け取れば 片付けの時の主婦動線も大幅カット。

 

 

3DTVで野球観戦。球場にいるような臨場感が・・・・出てますか?

5分位で飽きちゃいました@o@;/  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月06日

▲より道-1,118▲ お昼休憩、コンビニ弁当どこで食べよっか?

GW最終日。 私? 仕事です。

朝10時から沼津営業所で間取り打ち合わせ、

午後2時~ 国吉田の鉄骨住宅(工事中現場)、清水のY様を御案内。

午後4時~ 東新田のモデルハウス内覧希望のH様御案内。

11時半に沼津を出て、12時半に清水区草薙近辺まで車走らせていたら「かっ飛ばせ~!!」って盛り上がってる声援が聞こえて来るではないか?@o@;/

嘘です。 そんな・・・たまたまある訳ないじゃ~ん(笑)

草薙のセブンでお弁当買った所まではホント。今朝の新聞で12時半~静岡高校vs東海大翔洋の決勝戦があるのも目にしてました。

仕事サボって野球観戦なんかしたらダメですが、買ったお弁当何処で食べたってサボりじゃ~ないのです♪

お弁当代と入場券・・・ ほぼほぼ同額。

真アジの一夜干し御飯?  地味? @o@;/  だってサンドイッチもあるから御飯少な目の棚でチョイスしたらこうなっただけですけど・・・なんか文句あります?(笑)

ちょっと臭いきつかったみたいで、右隣のおじちゃんに覗かれたけど無視して食べた。

この大会は夏の全国高校野球選手権の静岡県予選のシード校を決める試合で、この決勝で第1、第2シードが決まります。

夕方5時ころから放送するローカルニュース用にテレビカメラもズラリ@o@;/

動画撮りましたよ。 1-0で静高リードの3回表、ノーアウト満塁のチャンスで4番バッター成瀬君。

何かが起こる予感・・・ そしたらピッチャーが意表を突く超山なりスローボールを投げたっ@o@;/

落ちてきたところをフルスイング!

5-0。 序盤で試合の流れ決まった感じです。 では今から国吉田行ってきまーす。 10分位で着く距離です。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月06日

※ちょっとひと息1,379※ 仕事してる方が・・・体は楽という説

誰とは言いませんが・・・

GWにディズニーランドに行った人から写真届きました@o@;/

 

 

4時起きして3時間運転し、走って並んで 走って並んで 走って並んで &場所取り命令されたり。。。

 

 

仕事してる方が身体は楽という顔でヤケ食いしてる(笑)

顔、日焼け止めクリーム?

さぞかしお財布もぺっちゃんこ? と思いきや。。。  そこんところはまだまだパンパン。

二つ折りなのに自力で立ち上がろうとする体力を保持してる @o@;/

これから最後の大仕事、「静岡まで運転」が待っています。 寝不足&疲れMAXでしょうけど居眠りしないで安全運転♪♪   蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月04日

▲より道-1,117▲ 竹口、私の性格を見抜き始めてきたな。。。

沼津営業所竹口のGW家族サービス第二弾!

いちご狩り♪

入園の注意には【ふりがな】ふって幼児にも分かりやすくて優しい対応。

途中メッチャ小さい字で【みつばち注意】 これなぜ読めない程小さくしたか? 大きく書いたら子供達がビビリ過ぎて楽しめなくなったら可哀想という思いやりと・・・・

万が一刺された時「当方では予見しており注意の喚起は怠っておりませんでした!」の主張もちょっぴり入っているのだ(笑)

 

いちごの採り方・・・【スナップを利かせる】←小さい子達はこのビミョ~な引っ張り具合伝わる?

大きいし、真っ赤に熟してて美味しそう♪♪

さすが竹口、「大きいイチゴですよ!」って送っても・・・

私が

「子供の小さい手に乗せた写真じゃ~イメージ伝わらないから、誰もが理解できる比較対象物を並べるとか工夫してよ~」 と、私がツッコミ入れて来る事まで察知していたのだ@o@;/

さすがじゃ♪

それにしてもひろと君の顔、小っこい。女の子みたい。 女子からモテル草食男子系だ♪

でも・・・ もしかしたら帽子がデッカイだけなのかもしれない(笑)   蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月04日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-69 フルオープンウィンドのパノラマワイドなグリーンビュースポットリビング♪

玄関入ってすぐ左の部屋。 荷物でパンパン@o@;/

システムキッチンや食器棚のパーツです。 これを施工班が組立てて完成させます。

クローゼットの内部にも荷物が詰まってます。

ハンガーを引っ掛けるステンレスパイプも届いてますね。

この筒は壁紙とクッションフロアーです。 内部の下地工事が終わったらいよいよ最終の仕上げ。

26帖のLDKからの眺め。

『フルオープンウィンドのパノラマワイドなグリーンビュースポットリビング♪』 ←思いついたカタカナ全部並べてみました(笑)

日本語に訳すと『ガラスは引き違いではなく折れ戸型で全開放する窓。 この居間からの景色は新緑が広がっています』

天井に貼ったのは米杉(レッドシダー) 自然素材の質感は心地いいです。 天井の穴はダウンライト設置用。

 

 

道路からは死角となる窓に、防犯面格子を設置。

この大きさだとガラスを割ってクレセントを外されたら進入される大きさなので対策をしておきます。

格子自体はプラスのネジで締めつけて組み立ててありますが、内側から斜め45℃の角度でないと回せない工夫になっています。

あとはお施主様から希望があれば、この【+】のネジ山を電動ドリルで軽く舐めながら空回りさせて 山を削り取る工夫もあります。

そう! 二度とドライバーが刺さらなくなります。 将来取り替えなどで外したくても外せないのです。

その場合はどうやって外すか? ですから外れないんです。ハンマーで叩いて折るしかないです。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月04日

※ちょっとひと息1,378※ 魚のエサやりの為に・・・出社

会社の靴箱の上に置いた水槽

私が管理しておりますが。。。

ガラスも濾過機もコケまみれ(><)

スタッフ紹介の欄に書かれた評価


歳の割に声だけは若い。機嫌がイイ時と悪い時、顔にモロ出ているので分かりやすい単純な性格。
趣味だと言ってるアクアリウムも水槽がコケだらけになっているので責任もって掃除して欲しい!

掃除して水草も新しくしてリニューアル♪

水槽からはみ出てきた葉っぱの対処方法、どうしたら良いか? 悩み中。 折ってしまって大丈夫なのだろうか。

夜8時以降に来社された方にはブルーライトアクアリウムに変化するサービスがあります。 無料ですからお申し付け下さい(笑)

アルビノミニブッシープレコ。 お腹の吸盤でガラスに貼り付きながらコケを食べてくれる働き者。

設計の和田が毎日「今日はドコにいるかな~?」探したり顔色をうかがっているので、愛称『WADAちゃん』になりました。

『WADAちゃん』死んじゃったら私のせいになってしまうので連休中もエサやりに出社。

今は3cmくらいの赤ちゃんで可愛いですが・・・

大人になるとこんな姿になること、和田は知らないんだと思います@o@;/  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月04日

▲より道-1,116▲ 長泉町にナイアガラの滝(風なのが)あるってば!

先週28日(土)、駿東郡長泉町下土狩で地鎮祭に出席しました。

その後静岡で打合せがあるので私だけ東名で帰る・・・道すがら 信号待ちしていたらこんな風景を発見!

橋の上からでした  ↓

わりと普通に住宅が建ち並ぶ風景に突如なんですよ~! 普通驚くでしょ?@o@;/

それで地元の竹口と、昨日同行の仕事があったから聞いたんです。規模は小さいけどナイアガラの滝っぽい場所について。

「全く知らない」との事。「社長疲れ溜まってないですか?」とか。。。

だったら証明する! 記憶を頼りに同じ道走ってみたんです。 ありました♪

 

『風』ではあるけれど、けっこう迫力あるでしょ?

そしたら竹口「川にチョイ段差ある感じですよね~♪」だって@o@;/

はっ?

地元民が知らないスポット俺が見つけたちゃったからスネテル?

 

「僕 こう言っちゃ~なんですけど富士市なので長泉関係無いです」

ほら~ 写真並べてもホボホボナイアガラ!

「社長、いくらなんでも規模の違い歴然だと思うんですけどー」

 

「うるせぇ==== 俺がナイアガラの滝っていったらナイアガラなんだよ~!」

『風』とか『っぽい』すらも消え去って断言してるし(笑)

「僕も記念に写真撮らせてもらってもイイですか?」

「撮ってもよろしい」

竹口撮ってるフリはしてるけど・・・シャッター音してなかった(笑) 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月04日

※ちょっとひと息1,377※ 望月監督・・・今何処にいるでしょうか?

このGW、旅先からいろいろな写真届いてきます。 飯田監督は真富士山のハイキング、沼津の竹口は一泊温泉旅行。

趣味に家族サービス 皆さんそれぞれ楽しんでますね。

 

そしたら今日望月監督からも写メ到着♪  打合せと全然違うじゃん@o@;/

ブログ記事面白くするために、もらった写真で、 こちらが勝手に場所想像したり もうちょいヒントは? って盛り上げる!って約束。。。

 

一発目が・・・ 原宿駅の看板?   @o@;/

 

送っちゃった後気付いたのか? すかさず、私が喜びそうな【なめ猫】の写真なんかで御機嫌とりの戦法に出たのである。

 

「なめんなよ!」

私の世代にドンピシャです♪ 青春時代は【なめ猫】と【ツッパリハイスクールロックンロール=横浜銀蝿】、どストライクなんです。

そのTシャツ、買ってきてくれたら・・・・許す(笑)

愛娘のおうかちゃんと原宿デートです。

中学になってもパパとお出掛けしてくれるなんてイイな~♪

うちの娘は確か中2くらいから・・・

「お金だけちょうだい。友達と行きたいから!」って言い始めた気がする(笑)

次の写真楽しみにしています。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月04日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-68 予約制で御案内いたします♪ 

重量鉄骨の超耐震住宅が完成です。

2階のリビング26帖から 最高の景色が一望。

フルフラット対面型キッチンからはリビングを見渡せ、窓の向こうは新緑の景色が広がります♪

重量鉄骨ラーメン構造だからこそ実現したパノラマリビングを是非体感して下さい。

日時の御予約は事前に電話連絡でお願いいたします。0120-605-017

NAVI検索:静岡市駿河区国吉田6-11-1

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月04日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー102 暖房便座がOFFにできない

沼津営業所のトイレ、オシャレです。 トイレ本体もシンプルでスッキリタンクレス♪

壁もグレーで落ち着きますし、それに合わせてペーパーホルダーやウォシュレットリモコンもメタリックでカッコイイ!

 

このトイレに座ったら・・・ 暖房便座がポッカポカ @o@;/    冬は嬉しいアイテムだけど、このところ連日夏日で太ももの裏、汗が噴き出してきた(;><;);

 

この事に気が付いたのは私より先に10人はいると思う。 竹口や設計の松澤もそうだけどお打合せにいらっしゃってるお客様達もお尻汗だくなはず!

なのに何故OFFにしない???

誰もできないのだ! 私だって大○してる5~6分間、目を凝らして字を読んだけど・・・【便座温度】とか【暖房OFF】とかの文字が見当たらない。

所長の竹口呼んでくまなく探しましたが、それらしきボタンが無い。 もちろん私、ズボン履いてから呼んだんですけど~

いくらなんでも~ リモコンの下側に設定ボタンあるはずないじゃん(笑)

もしかしたらどこかを押せば『ウィーンッ』って第二の内臓リモコンが飛び出て来るとか?

でも違うボタン押しすぎると元々設定してある【自動便座開閉】とか【オート洗浄】機能をOFFにしてしまう危険性も高い!

 

カッコイイけど・・・不親切←竹口の話じゃ~なくてリモコンの事(笑)

ネットで調べてるけどかなり難しい→ 暖房便座のOFF設定

 

それに比べて静岡の事務所のトイレは庶民的だ♪

ON/OFFや 温度調整4段階の変更、誰でも一目瞭然&簡単♪

しかも【志は高く 大きな夢を】と生き方まで教えてくれるトイレなのである♪ 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ