狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年07月26日

▲より道-1,013▲ 水もしたたる イイ女♪

【水も滴る】ってどんなシチュエーションなんだろう?
お風呂上りに水を弾く? 艶々なお色気ムンムン美人とか?

それだったら当社イチオシ、松澤が代表です。

ちゃんと調べました。
女じゃない? 由来は歌舞伎役者さんがスタートだって。。。 @o@;/
そしたら松澤の顔を白塗りしてから、シャワーぶっかっければ良いってことだ!(笑)

そんな事より デッカイシャワーヘッド、
2つも持って帰ってきて 会社においてあるけど・・・ これ何? 試供品?

社員が家で体験して 順番に回せば良いのだろうか?
それではレポート用紙に400字で
シャワーの勢いと浴び心地・節水具合・顔の水の弾き具合をまとめたら提出して下さい♪

「写真3」色がキレイ。 夜空にパーンッ!と開いた花火の様。

2017年07月26日

▲より道-1,012▲ LIXILさんで新商品説明会♪

今日はリクシルさんの研修会。
いろんな工務店との合同かとおもいきや・・・当社だけ。
5名出席させていただいて、新商品の説明を受けました。

実は各メーカーさん、どんどんモデルチェンジや新商品発売するのですが
水まわり設備の会社さんって7~8社あるんです。 ん?10かな?
なかなか詳細まで憶えきれなくて、お客さんの方が各社の特徴や違いの勉強
してらっしゃるもんだから 逆に教えてもらう事も多いです@o@;/


「写真2」ユニットバス SPAGE(スパージュ)
浴槽やカウンターをブラックを基調にしててカッコイイです。

「写真3」便器の汚れ落ちのメカニズム!
AQUAは陶器と汚れの間に水が滑り込んで 汚れを浮かせて流す力があります

2017年07月26日

▲より道-1,011▲ メニューの写真 VS 実際のボリューム

神の道のすぐ近く、『まぐろ屋』さんに入りました。

看板が『まぐろ屋』って書いてあるからお店の名前なんだと思いますが
ネットで検索しても出て来ないんです。
あと、看板情報としては『いちまる水産』『清水港 海鮮』等書いてあるので・・・そんな感じで!

「写真1」この海鮮丼凄いと思いません?その名も【天女丼】 これはメニューの写真。
だいたい・・・「メニューで期待させといて 実際は大したことない」パターンかな?

ところが「写真2」手元に来た実際の【天女丼】がこちら♪
疑っててスミマセンm(_ _;)m
メニューの写真より、実物の方がボリュームある! 感動です♪ このお店は絶対に裏切りません!(断言)

イカの枚数少ないかと思ったら、生しらすの下をほじったら6枚ちゃんと出てきました。
ってか、メニューには乗ってなかった 生しらすがこんなに乗ってる自体が驚き@o@;/

 

味ですか? とにかく新鮮だし最高のネタで勝負してくてます!
刺身が多いし大きいしで 2枚食べたらちょこっと酢メシ!にしないと
お刺身が半分残っちゃうって感じなのである。

2017年07月26日

▲より道-1,010▲ 【歯車】じゃ~ない、【羽車神社】だっつーの!! 記事をクリップする

羽車神社? はぐるま? はごろも じゃ~なく?@o@;/

調べました!
羽衣の松の隣に鎮座する御穂神社の離宮として現在のものは1956年
(昭和31年)に再建。  江戸時代には羽車磯田社と呼ばれていたそうです。
羽衣の松に降臨した神は 神道を通って御穂神社へ通じたそうです。


「写真2」今日一緒に敷地を測ってくれた成本。
せっかくなのでお参りして行くそうです♪  熱心に何をお願いしたと思います?

私が車の中で話した内容で
前に設計の松澤さんと住宅デザイン・センスについて突詰めた話をしてたらね
「わたし、社長とはいくら話しても平行線なんで! 絶対に交わる事はないです。」
って言われた話したんですよー だから

「社長と松澤さんの歯車が噛み合いますように♪」って祈ってくれたんです。
優しいではありませんか。

だけど・・・ココ
歯車神社じゃ~ない、羽車神社だっつーの!!

2017年07月26日

▲より道-1,009▲ 澄んだ心を持った人でないと・・・見えないのかな?

海岸まで降りて、松原と富士山セットで見ないとっ♪

だって、三保の松原が単体でユネスコの世界遺産に登録されたのではなく、
富士山世界文化遺産構成資産の一部として ココも加わったのだから・・・


「写真2」これでワンセットなのである。

???  富士山ないじゃんって?@o@;/

そうですか? 心が曇っている人には見えないのかなぁ~~~?


「写真3」そういうあなたの為に、ちょいアップにした写真お見せいたしましょう(笑)

2017年07月26日

▲より道-1,008▲ パワースポット【神の道】お腹空いてて歩くの断念(><;)

「写真1」今日は三保に土地を購入されたお客様の現地調査!
土地の幅や奥行 あと、道路の寸法などを測るのは勿論ですが
近隣建物の建っている位置や高さなども調べて 間取り製作の情報といたします。

幸い幅が広いので、駐車スペースもゆったり確保できますし
道路側が南なので 日当たりもバッチリです。

すぐ近くが、富士山世界文化遺産構成資産登録となった『三保の松原』
私登録されてから来た事ないのでちょっぴり散策♪

『写真2』【神の道】発見! 樹齢は300年~400年の松並木が500m!
松の根っこを傷めないように橋を掛けたような板張りの床になっているので
まさしくパワースポットとなる神の道。お腹空いているので歩くのは断念(><;)

「写真3」羽衣伝説となっている松林。
天使が舞い降りて羽衣を掛けた松の枝は・・・  どれなのだろうか?

2017年07月26日

▲より道-1,007▲ 8月5日・6日の土日は (株)建築システム 創立30周年あにばー

やりました! 完成です♪ 私はノータッチ。
強いて活躍したところと言えば 100均行って電池買った事

スライダーの最高高低差は何と73センチ、
しかもそうめんが流れるスライダーの全長に至っては5m!@o@;/
この【そうめんスライダー エクストラジャンボ】の圧倒的な
迫力と、メッチャ組立に苦労したみたいで・・・
試食のテンションメッチャ低っ!

やはり松っちゃんがいないと・・・ 盛り上がらない(><)
次回やる時は わんこ式 前人未踏 ながしそうめん100人前挑戦イベント
やるので是非来て下さい♪ ^o^v

2017年07月26日

▲より道-1,006▲ オモチャ・プラモ 組立て拒絶症候群という病気。 

その名も
【そうめんスライダー エクストラジャンボ】 ←長っ @o@;/

東京サマーランドの巨大ウォータースライダーを
タカラトミーさんが再現した流しそうめんグッズ

http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/soumenslider/

私・・・実はプラモデル系などの組立てダメ派なのです。
苦手だとか下手とかのレベルではなく・・・
全く身体が受付けないのです。憂鬱になって気持ち悪くなるのです。
なので女性陣に完全委託。

多分①→②→③で完成くらいなら最後までやり遂げた実績は数々あります。
もちろんデニーズで子供が貰う、カエルが跳ねるオモチャっくらいまでですが(><)

2017年07月26日

▲より道-1,005▲ 便利な時代ですが・・・  設定が難しい(><;)

設定したのに・・・上手く機能しない(><)

東新田のモデルハウスのインターホンは
もし不在時に来客があっても、ピンポンしてもらえば
何処にいてもスマホで対応が出来ます。 すぐ向かえば数分で到着できるので♪

その設定がちゃんと出来てないようです。
ネット回線が悪いのか? アプリが軌道しないのか? 本体の不具合?
今日は商品を納めた鬼塚さんが設定のやり直しに来て下さってます。

かなり苦戦しています。。。

「写真3」まだ掛かりそうなので ある物の組立に挑戦して時間潰してます。
こちらも厄介そうです。取説見てますがインターホンより難解かも。

2017年07月26日

※ちょっとひと息1,237※ 使えない『私』・・・間違い『写真』なので ゴミ箱行きです

ゴミ箱と言いつつも・・・ 出ちゃった@o@;/

まさしく流出画像。。。これは問題です。

実は私の現場日記や、 ちょっと一息などの写真って、
いつも3枚載せてますが、その裏では約7倍(20枚)っくらいは
使えない写真でして ゴミ箱直行になってるんですよ。

やはり会社のイメージって大事ですので 暗い写真や 目つきが悪いとか
逆光でまぶしいだけの物は廃棄です。速攻この世から抹消される怖い時代@o@;/

この3枚は先日の新富町のK様邸電気打合せの時。
「写真1」誰か全然分かりません。だけど頭皮に特徴があるので電気屋さん?

「写真2」設計の松澤、怒っている訳ではないです。
たまたま気配を感じて振り向いた瞬間だったので
いつもの松ちゃんスマイルになる前、 タイミング悪かっただけです。

決して当社の裏ボスとかで『実は全権限を持って社員を牛耳ってる』とかではないですよ@o@;/
私の仕事ぶりがモタモタしてるから 豊田真由子議員先生のように
『違うだろ~! 何度言わせれば分かるんだ~ このハゲ!!!』とか?
怒鳴られたり 説教されてる? ように見えるかも知れませんが 誤解ですってばっ!(。><;)

2017/07/26 makita