狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2023年07月05日

🏠静岡市駿河区さつき町 I様邸 新築現場 屋根工事・電気配線工事

I様邸、屋根工事です。

屋根の一番高い所には、「換気棟」を取り付けます。

屋根裏にこもりがちな、湿気や熱気を外に逃がすためです。

結果、家が傷むのを防ぐことにつながります。

 

中間検査(構造検査)を受けています。

工事の途中段階で、建物の構造の安全性をチェックしていただきました。

 

そして、こちらは天井裏。

天井がふさがれる前に、配管や電気配線工事を済ませます。

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2023年07月05日

👪狭小プラン-間口7.2m(4間) 2階建て5LDK 延床面積148㎡(44.8坪)

建物の幅7.2m(4間)×奥行10.3m(5.7間)ですから

1階2階の延べ床面積が148㎡(44.8坪)と大きな家になりそうです。

外観イメージが湧くと思って、背景を静岡市内の街並みをバックに差し込

んでみました♪

 

 

以前「完成したら2階のバルコニーから安倍川の花火が観られますかね~?」って質問。

これ微妙。安倍川までに商業施設やマンションもある訳で それらの位置や高さによっても違うし

花火の種類・・・スターマイン、牡丹花火や仕掛けなどそれぞれ高さも開く輪の大きさも違うでしょ!

だから私が「大丈夫、観えますよ♪」なんて軽はずみな事は言えません@o@;/

もし見えると言ったのに見えなかったら「3階建てに建て直してよ!」って裁判沙汰?@o@;/

一番いいのはすぐお隣の2階から見えるか? 聞くとおおよその雰囲気が掴めますよ。

掴めるけどっ・・・ 自分がココに建てたら 教えてくれたその家からは全然観えなくなるでしょうから。。。失礼な質問って事になるから注意 @o@;/

 

ちなみに素晴らしいアイディアが浮かびました。ドローン飛ばして調べる。

安倍川の花火の夜、現場でドローンを上げて2階のバルコニーの高さからどう見えるか? 動画を撮る♪

しかし折角の花火大会なのに小さなモニター越しに観る寂しい夏祭りになりそうですし

そもそも全然見えなかったら( ;∀;)。しかも御近所の人は不審者がドローン上げてると警察呼ぶと思うんです(><;)

 

北側スペースに自転車置き場、濡れないように屋根を取り付ける予定。

 

2階ホールからもう一つ階段を上ると16帖の小屋裏収納スペース。

屋根の裏なので天井は低め(1.4m)とは言え 16帖もあれば、普段

使わないものを何でも入れておけそうです。

逆にいらない物まで「とりあえず上に運んで置こう」って事になると困り

ますから毎年整理整頓しないと!

 

キッチンに立った時の目線。

ダイニングと居間、畳コーナーが見渡せる位置。

南に面しているので昼間は明るい設計です。蒔田

03

 

****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

****************************************************

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2023年07月04日

✨★本日のときめきPick UP34★ プロペラとか言わないで!

天井を見て下さい。 回っているところの写真を撮るのは難しかったです。

 

天井に『プロペラ』とか『扇風機』みたいの付けたい! っていう方がいますが・・・

それでも意味通じますから大丈夫。 正式には『シーリングファン』です。

 

照明が付いたファンもありますよ。

これが天井で回っていると、なんか南国で旅している雰囲気しますよね。

暑いから扇風機に! って意味ではないです。 ゆっくり回すものですから。

スイッチの切り替えで【正回転】【逆回転】切り替えができます。

夏の冷房の時は【正】で回して下さい。風は上から下へと流れます。

冷房の空気は床に近い方に降りてしまうので、風を送って壁面辺りから上昇させて循環させます。

冬場の暖房の空気は上に溜まりがち!

その時は【逆】に回します。 冬に室内で風を感じると余計寒く感じますから天井に向かって風を送る。

天井に当たった空気が壁際を降りて暖気を足元から供給する流れを作るのです。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2023年07月03日

👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積88㎡(26.6坪)

今回のご要望はコンパクト設計!

お子様たちの独り立ちも見据え、

数年後には二人で住む家になると考えています。

そこで間取りも予算もコンパクト設計。

 

外観は飾り付けず真っ白い塗り壁仕上げで可愛らしく。

 

道路&玄関側が北側なので トイレ・洗面・階段を暗い北に配置して

採光がほしいLDKや居室を南側(敷地の奥)に配置しました。

日常をすごす場所だから、明るさが欲しいですよね。

 

1階LDKは13.5帖と決して広くないですが

動線や家具、家電の配置がドンピシャ納まる事で狭く感じない間取り。

 

 

テレビの上、天井ギリギリに横長窓を設置した事で プライバシー確保しながらもほんのり明るさも採り込めます。

 

私の個人的な意見ですが、

LDKが20帖とか? 30帖とか? 広い事が快適で幸せと考えてはいませんか?

例えば毎週大勢の友達が来て、ホームパーティーや演奏をやるのであれば30帖でも狭いのかもしれません。

だけど御夫婦と子供さん2名の4人家族でしたら14帖~16帖でも十分です(上手な配置にしてあれば!)

 

暮らしの中で【Kで調理する】【Dでご飯食べる】【Lでくつろぐ】だけですよね?

ダンスやヨガをここでやる!・・・とかでない限りはコンパクトでも狭さ感じないです。

エアコンの効きも良くなるし、近い距離なら大声で話さなくても聞こえるし!

無駄に広いと物ばっかり溢れ返ってゴッチャゴチャ感が先に目に飛び込む可能性もあります。 蒔田

02

 

****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

****************************************************

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2023年07月02日

🎺🎺🎺第1位! 埋め込みポスト&宅配BOX🎺🎺🎺

冬の朝は特にっ!!

寝起きで

外まで新聞を取りに行くのが辛いですよね(+o+)

大雨の時は
郵便物や回覧板が濡れる事もあるので
予め郵便受けを
外壁に埋め込む工事が人気です!
ただ!!
 
差し込み口だけのタイプだと
冷気が玄関に入って来てしまい
内側の取り出し口側に扉がある物がお勧めです。
種類は縦型、横型がありますから、
玄関横のスペースに応じて選んで下さい。

大きめの封筒や回覧板も

スッキリ入ります!!

実際、玄関横に埋め込むとこんな感じです。

 

中から取り出せるので安心!

 

工事中、内装前にセットします。

 

横型対応の物もあります。

 

 

それから・・・

大きな荷物も入る宅配BOX!!

 

埋め込み型も人気です。

 

このように外と中がつながっています!

 

荷物を出すときは、

防犯のため内側から暗証番号を打って取り出します。

ロックを掛けないと

細い人ならココから室内に侵入してきちゃうので(-_-;)

 

中にはシャチハタもあるので、

配達員さんに押印してもらう事も可能です!

 

誰にも会わなくて荷物を受け取れる

今一番人気のアイテム!!

本当に便利です!!!

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2023年07月01日

👪狭小プラン-間口4m(2.2間)2階建てビルトインガレージ 延床面積143㎡(43.2坪)

間口が狭く、奥行きのある土地です。

3LDK+ロフト+ビルトインガレージ付き、趣味もくつろぎも大切にして住める

お家になりました。

まず目に入るのが、ご主人の大好きな車のためのビルトインガレージ。

アプローチと玄関前の駐車スペースが一体化したスタイリッシュな外観です。

はじめは「こんなの必要かな??」と思っていた奥様も雨の日でも

車の乗り降りがスムーズで、「造ってよかった!!」とご満足いただけました。

ご主人もお休みの日には車のお手入れをされてご機嫌です。

1Fは11.5帖の洋室と7帖の寝室です。

1F・2Fどちらもトイレを設置したので、階段を昇り降りしなくて済みますね。

生活のメインスペースは2Fにまとめました。

ご家族がくつろぐLDKは南向きで日当たりがよく、

さらに吹き抜けで開放感あふれるスペースになりました。

3Fのロフトも7.7帖と広さもしっかり確保。収納スペースも充実。

趣味の部屋としてもお子様の部屋としても使えます。

ガーデンスペースもあり、ガーデニングやお子様の遊び場など

いろいろな楽しみ方がありますね♪

01

 

****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

****************************************************

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2023年06月30日

🏠浜松市中区龍禅寺 M様邸 新築現場 太陽光パネル設置・クロス工事

M様邸です。

屋根では、太陽光パネルの取付け工事です。

全部で10枚設置しました。

M様邸の屋根は片流れ、しかも南向きなので

太陽光パネルを設置するにはとてもいい環境です。

 

内部ではクロス工事が進行中。

まずはパテ処理。

クロスを貼る面はできるだけ平らにすると、仕上がりがきれいになります。

凸凹をパテで埋めて、削っては平らにして、を繰り返します。

 

いろんなカラーや柄を貼り分けますので、一気にお部屋らしく変身していきます♪

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2023年06月29日

🎊静岡市駿河区小鹿 T様邸 新築現場 上棟🎉

基礎が完成したT様邸です。床下配管工事も終わりました。

ピンクはお湯、青は水、グレーは排水管です。

上棟に向けて、大工さんが土台の据え付け工事の真っ最中。

格子状に木材を組んでいきます。

 

断熱材を敷き詰めました。この上に構造用合板を貼って土台をつくります。

 

足場を組みました。天気もよし!!

クレーン車も早々に到着して、上棟が始まりました。

 

まずは1階の柱を建てて、2階の梁を組み立てます。

2階の床→2階の柱→3階の床と梁→小屋裏の梁・・・最後は屋根と、 下から順番に組み上げていきます。

 

外周部には、外壁の下地材を貼りました。

吉野石膏さんのタイガーEXハイパーです。 耐力壁なので、建物を面で支えることができます。

 

垂木を組むと、屋根の傾斜ができました。

木材に付いた名前は「番付」と呼ばれていて、数字といろは順で名前が付けられています。

 

野地板の上に、ルーフィングシートを貼りました。

 

開口部分とベランダにはブルーシートで養生しましたので

雨対策もバッチリです。

予定どおり工事が進み、これからいろんな業者さんがはいり完成を目指します。

本日は、上棟おめでとうございます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2023年06月28日

👪狭小プラン-二世帯住宅 間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積103㎡(31.1坪)

家を建てる時

どんな【間取り】や【部屋数】で建てたら【快適】か? 私たちも一緒になって考えていきますが・・・

『まだどうなるか分からない』 未来の事に関してどう判断するか? そこが難しい。

 

例えばの設定ですが、

建築主さんは35歳の独身で 一緒に御両親(70歳前後)との3人で暮らす家を建てる計画をするとした場合、

ずーーーーっと3人だけで暮らしていく訳ではないんです。

現在婚活中で今後2~3年を目標に結婚して一緒に住む。ですとか

子どもは2人くらいは欲しい。そうなると6人家族の計画が必要?

 

 

いろいろな将来設計を頭に描きながらプランニングします。がっ!

必ずしも全て計算通りに進む保証はないし、無駄に大きい家にし過ぎて費用が嵩み 返済が厳しくなるようでは困る。

そんなこんなで、優先順位と ある意味『妥協?』も含めて決めていく事も必要なケースがあります。

 

 

最終決定事項

二世帯同居型住宅が目標だけど、例え結婚しても玄関は1つだけで良しとする。

キッチンは1階(御両親用)と、2階の若夫婦用に別々にした方が暮らしやすい。

でもお風呂は1階にあれば2階はいらない。洗濯&洗面スペースだけは2階に作っておきたい。

こんな結論。

 

ここで間取りに関して、お気づきになった事ありませんか?

そうです。 将来の子供部屋(希望は二人分)のスペース造ってないのです。

この間取りを見ると

1階が御両親のDKとそれぞれの寝室があり、トイレ・洗面・洗濯・お風呂も完備。

2階には広めのLDKと御夫婦用寝室7.7帖と広め。トイレ・洗面・洗濯スペースや納戸も有り。

当初計画した【3階建てにして子供部屋6帖×2室とトイレ】は取りやめにして2階建て住宅となったのです。

 

もし3階建てにして 子供部屋6帖+収納庫、トイレ、階段などの追加施工をやった場合建築費が500万円ほどUPとなってしまう @o@;/

目標の38歳で結婚されたとして40でお子さん達が生まれて その子達が「子供部屋欲しい!」

って言い出すのは52歳(今から15年後)です。

15年後に必要になるかもしれないし 必要無いかもしれない所にお金かけるのはもったいない。

15年経ったら御両親も85歳ですから1室をお二人で使って頂く工夫で、

子供部屋分のスペースを捻出したり、 メインキッチンは1階に集約して

2階のリビングを2つの部屋として使う事だって可能ですから!

そんな工夫一つで5LDKに早変わりだってします。 蒔田82

 

****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

****************************************************

 

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2023年06月27日

✨★本日のときめきPick UP35★ 玄関と階段が共演する作品

2階に上がる階段の位置ですが1階の玄関を入った辺りに作ります。

その時、ホールと階段上を吹き抜けにすると空間の広がりを演出できます。

 

2階から降りる時に 天気が良ければ富士山が見えるんです。

 

 

こちらの吹き抜けは6帖分ほどあるので、小さなテーブルとイス用意すれば

☕飲みながら御近所さんと井戸端会議もできそう♪

狭小住宅の場合、無駄なくお部屋を造る計画性も大事ですが、

『狭さを感じさせない』空間に広がりを持たせる工夫! この二つが重要です。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報