狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
  3. 🎊静岡市駿河区東新田 Y様邸 上棟🎉
2022年04月23日

🎊静岡市駿河区東新田 Y様邸 上棟🎉

青空が見えて、気持ちの良い朝。本日はY様邸の上棟です。

前日までの雨も止んで、お天気に恵まれました♪

さっそく、柱を建てて梁を組む作業が進んでいます。

 

日差しも強く、気温も昼にかけて上がっていくので、今日は熱中症に気を付けての作業。

安全第一で進めます!

 

レッカーで太い梁を吊り上げて、4人がかりで梁を支えながら、仕口に差し込みます。

 

床梁の間に大引きを組んで、格子状に床組みをつくります。

この上から構造用合板を貼れば、2階の床ができあがり。

 

まだ下地の段階ですが、スイスイ歩き回ることができます♪

自由に歩き回れるようになったところで、2階の小屋組みづくり。

1階と同じく柱を建てて、梁を組んでいきます。

 

こちら2階部分は個室のお部屋がメインとなるのですが、約15坪の広さに部屋数は三つ。

それだけでなく、ファミリークローゼットもできあがります。入口部分はアーチ形の垂れ壁にして、おしゃれな仕上がりに♪

さらに、バスルーム・洗面所・インナーバルコニーをひとつながりに配置して、洗濯もスムーズに行える間取り設計が実現しました!

 

2階に耐力面材を運び入れ、順番に面材を貼っていく作業が始まりました。

 

2階から1階に降ろして、足場から面材を貼っていきます。

大工さんが軽々と持っているこの面材は、石膏が主原料。1枚当たり約10kgと実は重たく、丈夫な建材です。

石膏の特性を生かした面材ですから、耐火性や防音性、耐震性にも優れた壁下地となります!

 

夕方には面材も張り終えて、無事作業が完了。

夏ごろの完成&引き渡しを目指して、引き続き工事を進めていきます。

このたびは、上棟おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

加賀

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識